[vol.3]着物と”カフェ” | 山形 着物の販売・レンタル・着付け|とみひろ呉服サイト

[vol.3]着物と”カフェ”

2025.09.17
着物の豆知識

「マルベリーカフェは」

沢山の庭に囲まれた庭多泉は
広大な敷地の中で着方レッスンや
季節事のイベントを行っている。
個性光るスタッフが、
日本の伝統美でおしゃれの選択肢でもある
着物に真っ正面から向き合い、
笑い支え合う日々を送る。

そんなお店に「カフェ」が出来たのは
10年前。
長く店長をしていたお店から転勤の際、
社長に提案し叶えて頂いた希望の塊だ。

絹をつくる為に必要な桑=マルベリーを
カフェの名前に。
社内でも飲食店は初、
本当にゼロからのスタート。
手探りの日々が続き、
少しずつメニューもスタッフも安定。
現在何事もなく営業が出来ている、
幸せな事だ。

着物とカフェ、今の庭多泉では
切っても切れない関係となった。
催事ご来店のおもてなしは
カフェの手作り。
七夕や雛祭りなど
行事に合わせたランチも好評。
特にバレンタイン限定予約販売の
ショコラテリーヌは
ファンの多いスイーツとなった。

マルベリーカフェは、多様性の象徴だ。
堅苦しい着物・重厚な和のイメージと
共存する事で生まれた。

そうして紡がれてきた一本の糸が、
未だ見ぬお客様との出会いを
繋いでくれているようだ。

庭多泉 店長 伊藤

 

マルベリーカフェはこの秋で10周年。
これまで足を運んでくださった皆さまに、
心より感謝申し上げます。

数量限定ではございますが
記念のオリジナルグッズやメニューも
ご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください。

これからも、着物とともに楽しめる
“とみひろならではのカフェ時間”を
お届けしてまいります。
(期間限定のアップルパイ、激推しです)

PAGE TOP